足もみ日記
2018.06.07
いよいよ明後日、鳥栖での講演会です。
九州は20年ほど前から毎月のように通う地になりました。
スタートは福岡県の久留米市です。
1年くらい通ったらお客様が増え、隣の町佐賀県鳥栖市の空き家を紹介され、お店をオープン。
最初のお弟子さんだった丸山千昭さんにお手伝いしてもらい月に2回行きました。
そこは建設会社の元事務所で2階には和室の部屋があり泊まれ、また会議室もあり、セミナーも出来ました。
官足法の集中講座や徐先生の手技講座なども開催し、徐々に仲間が増えました。合宿スタイルで布団屋さんかレンタルし大勢で泊まったことも。
鳥栖は交通の要衝の地で、西に長崎、南に熊本、鹿児島、東に大分、北は福岡です。
博多駅からは快速で30分。
佐賀は米どころ、美味しいお酒もあります。〝鍋島〟は冷よし熱燗よし、大好きなお酒になりました。
この地で講演会が出来ることは嬉しいことです。
40人の仲間が集まります。
施術者や指導者としての道を目指す仲間もいます。
この30年、歩いて来た道は、仲間たちのこれからのための道作り。
目的に到達するための道はたくさんあると思いますが、私なりの一つの道。
後から来る者のために、歩きやすい道を作るのが私の仕事。
これからもコツコツ、道作りに励みたい。
足もみ塾 スペシャルイベント
「足をもみなさい 手ももみなさい」
6月9日 10時30分〜16時
サンメッセ鳥栖3階大会議室
会場でお待ちしています.