足もみ日記
2017.06.26
タイトルが何故、「足をもみなさい 手ももみなさい」
という問いにお応えして
故官有謀先生が講座の中でお話されていた言葉が、「足をもみなさい 手ももみなさい」でした。
足だけでなく手もこうしてもむんだよ、と実際にご指導してくださったのは、亡くなられる3年くらい前だったと記憶しています。
その言葉が頭の片隅にずっとありました。
いつの頃からか、自分の講座で冷えのツボ、足「八風」と手「八邪」を説明するようになり、手も大切であることを度々話ようになりました。
足と手をリンクした講座を頻繁に行いました。
仲間がキャッチ。
ならば足もみ塾オリジナルのハンドマッサージを作ろう! と「ハンドソロジー」の誕生に繋がります。
そして決定的な出来事が‼️
会社名を前の名前から足もみ塾に変えた年に、台北で占いに行きました。
日本人ですが台湾で成功されている「龍の羽」の龍羽先生のお店です。
個人でなく、会社の相談で予約しました。
全身に電気が走りました。
仲間がオリジナルハンドマッサージを組み立て始めたばかりだったのです‼️
ハンドソロジーとして命名して昨年より養成講座をスタート。
たくさんの方に喜ばれています。
「足をもみなさい 手ももみなさい」
官先生の予言めいたお話を、一歩実現出来た想いで、1日に臨みます。