足もみ日記
2015.06.04
6月3日。
李先生の中医学基礎講座を仙台で行いました。
仙台では初めてです。
午前中は基本的な話で難しいところもありましたが、午後は色カードを使っての五行の実症、虚症の見極めからスタートし、一気に活気づきました。
李先生の施術の根幹には、確実な刺激量としっかり時間を掛けることがあります。
「実ー虚」を「強ー弱」とは捉えず、中医学の考え方を施術に導入しています。また、それらのデータを蓄積しています。
一つには「時計回りー反時計回り」また「遠心ー近心」
知ってか知らずか、私も使っている場面もありますが、中医学の見地から意識して運用出来れば、効果も大きく期待出来ます。
参加者全員に李先生が施した後、皆さん練習です。
初めての技法だけに、戸惑いつつも楽しそうに練習しています。
難しいところから登るより、分かりやすいところからスタートするのも良いなあ〜と思った次第です。