足もみ日記
2015.02.25
2月23日。
基山足もみ塾に参加しました。
こちらでは毎月第四月曜日に足もみ教室を開催しています。
リードを取るのは足もみ塾本部講師でもあり、また「からだ休み処悠然」を主宰する森靜子さんです。
取材を兼ね参加しました。
今回のテーマは「肝臓と胆のう」。
参加者に事前に告知し、調べてきたことを参加者みんなでシェアするというスタイルです。
まず項目がホワイトボードに書かれます。
①位置
②機能、働き
③反射区が固い、痛みがある どういう事か?
④東洋医学(中医学)から見ると
⑤セルフケアのアドバイス
調べてきたことを引き出すナビゲーターのリードに、みんなが次々と発表します。
そして我々に必要なことは、参考にした文献の言葉をより噛み砕き、お客様に分かりやすく伝える力を養うことをリードされていました。
2時間余り学習した後は足もみ合いです。今回は6人を二つのグループに分け、片足30分、両足同時もみで3人が回る方式でした。
なかなか興味深くも濃い内容の足もみ塾でした!