足もみ日記
2014.06.08
足もみ塾での足もみプロ養成講座。
講座は2段階あります。
「足もみセラピスト養成講座」と、「足もみ塾スペシャリスト養成講座」です。
大田区在住の55歳の女性。
昨年一年前から月一回のレッスンを始めました。現在の仕事をしながらニ年間掛けてじっくり技術を学びたいとの申し出でした。
今回、足もみセラピスト養成講座を修了されました。
前回のレッスンでは左足の通しでかなりレベルアップされていましたが、今回は確かめのペーパーテストと、右足の通しで実技試験を実施。
試験となると緊張するのか、また右足をもむ時は、施術する主の手が左手になるので、少し苦手な感じを受けました。
ただし、流石に一年間マンツーマンでレッスンして来ましたので、姿勢がとても良く、また圧も体重を上手に乗せることが出来ていて二重丸❗️
細かい技術は残り一年、しっかりとレッスンして、最終的にはお客様を上手いと唸らせるような足もみニストになっていただきたいと思います。
今月からは中医学講座も受講。
こちらも復習予習を欠かさず努力して、足もみに活かせるようにしていただきたいものです。
足もみ塾では基本的にはマンツーマンのレッスンです。
これは私が若い頃、音楽を学んでいましたが、楽器のレッスンはマンツーマン。
ところが相性というものがあって、大学一年の時の先生はドイツ人で、その奏法が自分に合わないと思い込み、虚しい一年を過ごしてしまいました。
足もみもそうかもと思うことがあり、上達するにはこんな先生になりたいという憧れや目標になる先生を見つけることが大切と思います。
自分がそのような立場になった時に、更に自分自身を高める努力を怠らないようにして行かなければと思っております。
※写真は生徒さんと私。顎の反射区のもみ方を再度確認しました。