足もみ塾の参加は随時募集中!全国への出張開催もお問い合わせください
足もみ塾の参加は随時募集中!全国への出張開催もお問い合わせください
足もみ日記
2018.05.12
5月11日
鳥栖駅すぐ側のサンメッセ鳥栖での研修会に仲間たち15名が集合し、九州地区の認定講師研修会を行いました。
午前中は、真弓定夫先生のドキュメンタリー映画「蘇れ生命の力」の上映会。
足もみ仲間に観てもらいたいシリーズです。
皆さんの心に深く入ったようです。
感想
🔸真弓先生の本はたびたび読む機会がありましたが、実際の映像で先生の肉声でお話しされていて迫力がありました。素晴らしいお話を聞いても日常に流されていくので、繰り返し勉強したり刺激を受けることが大切だと感じます。このDVDを私の大切な人達に紹介したいと思います。
ランチミーティングでは近況報告や映画の感想などをシェアしました。
午後からは、
❶ニュース5月号の活用術
❷妊活の重点ポイント、施術注意点
❸イベントに向けてハンドソロジーの練習
という内容で研修しました。
ちょうど五十肩の方がいましたので、モデルになってもらい、ニュースの足もみ重点ポイントを解説します。
セルフケアの伝え方、施術のコツを説明。
ニュースでは、①頸部 ②肩〜肘 ③肩甲骨の3点に絞っています。
瀉法のもみ方は、セルフケアでも棒で出来るので、お客様に伝えて欲しいポイントになります。
細かなことは誌面で書ききれないので、このような実践の時こそ伝えたい場になります。
他に五十肩のポイントについて質問したところ以下の意見が。
・股関節
・胸部リンパ腺
・反射区ではないが鎖骨周囲のほぐし
その理由と実際にどのようにもんでいるか見せてもらいました。
モデルの方、終わった後に違いを感じると、とても喜ばれていました。
一日研修に参加してくださった仲間に感謝し、共に学んだ中から何か身に付けていただければと願います。