足もみ塾の参加は随時募集中!全国への出張開催もお問い合わせください
足もみ塾の参加は随時募集中!全国への出張開催もお問い合わせください
足もみ日記
2017.12.06
「講座ではどんなことをしているんですか?」「何か資料を作ってるんですか?」
など質問を受ける時があります。
私はどちらかというと資料を作って臨むと失敗してしまう方で、行き当たりばったりが好きなタイプです。
というか、自分が教師でみんなが生徒と思ってなく、みんなが教師でみんなが生徒を理想として講座をしています。
どこでも学ぶ事が多いです。
ある時の講座。
「耳をもむと何故良いの?」 と生徒さんに伺ったら…
・腎臓を刺激できる(東洋医学では腎と耳が相互関係にある)
・身体が温まってくる
・頭皮を緩めやすい、頭痛改善!
・ツボがあるから
・耳の形が胎児の形と似ているので、全身のツボを刺激することができる
・小さい範囲で全体をもめるから
・さわりすい
素晴らしい回答です。
では「耳の刺激の仕方は?」 と問うと…
・引っ張る
・こする
・たたむ
・回す
・こねくる
・爪を立てる
・もみもみスッキリで刺激する
いやいや想像力の豊かさに感服です。
こんな授業がいつもしたいと思っています。