足もみ塾の参加は随時募集中!全国への出張開催もお問い合わせください
足もみ塾の参加は随時募集中!全国への出張開催もお問い合わせください
足もみ日記
2016.08.23
先日の研修で、小林久夫先生(足もみ塾本部講師)にガイドブック活用法の講義をしていただきました。
ガイドブックの初版をめでたく完売し、第2版が出来ました。「30日の足もみレシピ」とセットで、一般向けの講座に活用する事例としての講義でしたが、素晴らしい展開力で感動しました。
一般向けというよりもプロのためのレクチャーになりました。
小林先生、「自分で調べて納得してもむこと(指導)が大切! 」
プロとしてスキルアップする要件であると思います。
講義の冒頭部分を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーー
親子で来られているお客様の話です。
何日か前にお母さんが来られた時に、ガイドブックの第2版を購入してくださいました。自分でも足をもんでいる方です。
昨晩は娘さんが来られ、お母さんが早速レシピの2日目『小顔美肌リフトアップ』を見ながらやっていたら、「顔が上がった」と喜んでいたとのこと。
娘さん「効果があって凄いですね!」
嬉しいお話でした。
今日は、18日目の『不眠対策、今日から眠れる森の美女』を解説したいと思います。リオオリンピックで寝不足が続くこの頃ですから、ぴったりのテーマです。
ガイドブックでは、右側の頁に不眠対策に関連して睡眠とはどれだけ大切なのかということが書いてあって、左側の頁には3つに絞ったポイントの詳しいもみ方を掲載しています。
ここでは、①肝臓 ②頚部 ③腹腔神経叢です。
ですから実際にセルフケアでも活用できるし、右側の頁を使って足もみの先生が講座で利用していただくのも良いです。
では最初の出だしのところを読んでいただきましょう〜