足もみ塾の参加は随時募集中!全国への出張開催もお問い合わせください
足もみ塾の参加は随時募集中!全国への出張開催もお問い合わせください
足もみ日記
2015.02.16
またまた教わりました。
足もみセラピスト講座の授業で「太腿の外側はどうやって刺激しますか?」と尋ねました。
生徒さんのアイデアです!
①胡座をかく
②刺激する側の手でゲンコツを作る
③太腿外側に手を当てる
④カラダを傾け体重で押す
言葉では難しいので写真で!
これはなかなか良いですよ。
ぜひお試しください。
太腿外側は腰痛の方にはもってこい。
お客様で桐G棒でこするだけで坐骨神経痛が良くなった方がいらっしゃいます。
さて、私のネタは「叩く」。
太腿外側を大腿骨を4つに分割して、膝上から骨盤に向かってリズミカルにゲンコツで叩いていきます。
何度も繰り返します。
椅子に座れば両足同時に出来ます。
官先生曰く「ビール瓶で叩け」
最近ビール瓶なるものがあまり見ないので、まずはゲンコツでやりましょう(^o^)